電気自動車の未来と日本自動車産業の懸念点 このままだと日本には大量の失業者が溢れかえる事態になるかもしれない

ARVE Error: The [[arve]] shortcode needs one of this attributes av1mp4, mp4, m4v, webm, ogv, url

少々前のことですが「軽自動車市場の未来がちょっと不安という話」という動画を上げています。どちらかといえば高級化路線にシフトしている現在の軽自動車ですが、市場ニーズには低価格帯に対するニーズも存在しています。一方、中国などの海外メーカーが今後、この市場ニーズを狙い低価格な電気自動車を投入し始めたなら、ある時を境に軽自動車市場を奪われる可能性もあるという注意喚起でした。
現在中国でもっとも売れている電気自動車の価格は50万円を下回ります。まあ、日本の安全規格に対応する必要があり、また、日本国民は日本車以外にあまり興味を示さないので、すぐに市場が奪われることはありません。
しかし電気自動車は、いわば走るコンピュータでもあり、この手の製品は急速にその品質を向上させることができます。しかも内燃機関ではないので、日本の砦となるこれまでの膨大な数の特許の制限を受けることなく開発を進めることができます。よって、あまり安易に考えていると市場を奪われかねないといったことを危惧していたわけです。
その後、日本のメーカーは電気自動車へのシフトを加速することを打ち出してきています。
また、軽自動車市場を睨んだ戦略についても個々に明らかになり始めています。そこで今回は、今後の電気自動車市場やその現状、未来の動向予想、日本自動車産業の問題などについて考えを進めていきたく思います。「電気自動車の未来と日本自動車産業の懸念点」というお話です。

【本動画の目次】

0:00 ■電気自動車の未来と日本自動車産業の懸念点
1:56 ■主要経済圏で起きている内燃機関排除の動きとその理由
4:28 ■日本各自動車メーカーの動き
8:13 ■日本の自動車メーカーに対する雑感
9:36 ■EVに関連するグローバル市場動向
10:47 ■EVは今後どのような方向へと向かうのか
12:42 ■EV化で日本が最も懸念しなければならないこと
14:31 ■すでにガラパゴス化の道にも手が回る
15:50 ■頑張れニッポン!
17:38 ■エンディング

【本動画内でご紹介した動画】

■軽自動車市場の未来がちょっと不安という話




#電気自動車の未来
#日本自動車産業
#懸念点

—————————————————
チャンネル登録はこちら↓
www.youtube.com/channel/UCgzwmYq4a2wtLKngVxoBYmg?sub_confirmation=1

RYU’S ROOM TVのチャンネル登録も宜しくお願いいたします↓
www.youtube.com/channel/UC4BYPtN74v2vIdyw5PY8gkg?sub_confirmation=1
—————————————————
いつもご視聴いただき本当にありがとうございます。

関連記事

  1. 最強の軽自動車!年間100日以上車中泊して新型ハスラーがオススメな5つ…

  2. 【水素エネルギー】東レが水素自動車FCVの救世主となる電解質膜を開発!…

  3. 【新型EVは熱ダレしない?それ間違ってます】BMW「i4」とヒョンデ「…

  4. じどうしゃ かぞく | 自動車家族のうた | のりものの歌 | 子ども…

  5. 石けん徹底洗車!ポリッシャーで激ツヤになりました。

  6. エアコン付き原付ミニカー (原動機付4輪自転車)タケオカ自動車工芸ララ…

  7. 【新型車】三菱新型電気自動車エアトレック登場!!広州モーターショーで衝…

  8. 極上ライフ おとなの秘密基地 自動車模型(1)The Greatest…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。