町の自動車整備工場って、どうも入りにくい雰囲気がありますよね
職人気質の職人さんのイメージがあるのですが、間違いな車に詳しい知識も経験も豊富にある方が多いと思います
そこで今回は、N-VANの冬タイヤから夏タイヤに交換するために、地元の自動車整備工場に行ってみました
結論から言うと、ぜんぜん敷居も高くないですし、気さくにいろんな質問にも答えてもらえ、頼もしい存在だなと感じました
自動車だけではなくて、オートバイも面倒みてくれるみたいですので、これからお世話になとうかと思っています
地元の自動車整備工場さんと仲良くなりますと、いざと言う時に、いろいろ助けてくれそうですよね
それと、限られた自動車整備工場さんしか取り扱いがない「ザーレンオイル」の事もいろいろ見聞きしてきましたので、こちらのオイルにつきましては、スーパーカブC125かハンターカブCT125に入れて、いろいろ実験してみようかなとも思っています
★ヘルちゃんねる【サブ】
—————————————————————–
サブチャンネルも、車とバイクのちょっとした情報を発信しています
www.youtube.com/channel/UCre5CEFHJDxv_b2Kxk1GG3w/
★リアルタイム発信しています【SNS】
—————————————————————–
ヘルちゃんねるツイッター
https://twitter.com/helchannneru
やにゃチャンネルツイッター(嫁のツイッターです)
https://twitter.com/yanyachannel
この記事へのコメントはありません。