ついに発表された、マツダから発売される純電気自動車であるMX-30を取り上げ、
日本のメディアではほとんど説明されないポイントである、電気自動車としての質について、
電気自動車に6年乗りつづけているユーザーの視点から、
競合車種でもあり、MX-30と同じく来年である2021年に発売を開始する日産アリアとを徹底的に比較します。
【世界の電動化に乗り遅れないための電気自動車ニュース】
↓《2020年10月3日~5日》【モデル3の驚異の衝突安全性能・モデルYのガラスルーフが走行中に消失・ヨーロッパの電動化率が軒並み史上最高を更新中】
↓《2020年9月30日~10月3日》【ポールスター2が全車リコールへ・中国EVベンチャーNIOが絶好調・ID.4が真の敵である内燃機関車との戦いに挑む】↓
【関連動画】
↓【一挙紹介!】2021年に購入可能な電気自動車SUVをすべて解説 《日産アリア》《ID.4》《Rivian》《MX-30》《UX 300e》↓
↓【一挙紹介!】2021年に購入可能な電気自動車セダンをすべて解説 《モデルS》《タイカン》《Lucid Air》《EQS》《e-tron GT》《BMW i4》↓
↓【速報】世界を変える電気自動車がついに公開!《Lucid Air》の驚異のスペックをEVユーザー視点で徹底解説 競合車種でもある《テスラ モデルS》とも徹底比較↓
Twitterは@EV_Native
#MX-30 #マツダ #日産アリア
この記事へのコメントはありません。