・Lucidが発表した電気自動車セダンであるAirのベースモデルのスペックが発表され、価格に関しても明らかとなり、予想を大きく上回る低価格設定で今後の電気自動車セダンの競合に衝撃を与える
・日産と提携しているフランスのルノーが新たに新型電気自動車のコンセプトを2種類発表し、
どちらもほぼプロダクション版に近く、うち一つは日本円にして120万程度からという衝撃的な価格設定となっていて自動車業界に衝撃が走る
・現在欧州で大人気の電気自動車ハッチバックであるフォルクスワーゲンのID.3の、初回生産モデルの3万台が速攻で売り切れたことを受けて、通常モデルの全グレードのオーダーの受付も開始し、さらに大容量のバッテリーを搭載した上級グレードの発売も開始する
【世界の電動化に乗り遅れないための電気自動車ニュース】
↓《2020年10月9日~12日》【ヒュンダイのEVが火災事故多発で大規模リコール・ポールスター2の残念な航続距離をCEOが直々に釈明・NIOの電池交換サービスが記録達成】
↓《2020年10月12日~14日》【モデルXの航続距離アップ・GMの新開発Ultium Batteryの詳細・日本最大級の電気自動車イベント開催】↓
【関連動画】
↓【最新情報】これだけは抑えるテスラ関連ニュース【モデルYの3列目シート生産開始・中国市場のテスラの圧倒的成長・モデルSが”再”値下げしLucidと対抗・モデル3の最新モデルが日本上陸へ】↓
↓【新事実発見】タイカンの電費の悪さを批判する方に見て欲しい ポルシェの本気のEV《タイカン》の真の実力を徹底解説↓
↓【一挙紹介!】2021年に購入可能な電気自動車セダンをすべて解説 《モデルS》《タイカン》《Lucid Air》《EQS》《e-tron GT》《BMW i4》↓
Twitterは@EV_Native
#LucidAir #テスラ #ID.3
この記事へのコメントはありません。